カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年2月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (4)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (3)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (9)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年5月 (4)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (5)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
最近のエントリー
BLOG 2013年3月
卒業式スタイル

前髪をあげてくずしたソフトリーゼントスタイルです。サイドはキュッとあげますが、おくれ毛を垂らしたりしてやわらかい印象になりました。 着物が黒色だったので、アイメイクもダークなシャドウでかっこよく!
卒業おめでとうございます! 新しい職場で頑張ってくださいね






(KANN+f)
2013年3月28日 14:03
春ネイル
(KANN+f)
2013年3月23日 12:57
春もすぐそこ
スタイリストの城石です

ようやく冬の寒さも和らぎ、春の陽気が続くようになってきました

予定よりも早く開花、そして満開を迎えようとしている桜。
皆さんお花見のご予定はありますか?
今週末が見ごろですね

私は4月にお花見の予定を立ててしまったので
桜のないお花見、もはやただのピクニックになりそうです

先日のお休みにちょこっと目黒川を覗いてみると
ちょうど開花したばかりの桜を見る事が出来ました!

そして、通勤途中の武蔵野市役所通り
ここはずーっと桜並木が続いているので毎日お花見が出来るんです

桜が見れるのもあと一週間、ってところですかね・・・


桜が散る前に、是非皆さんお出かけして

本日、土日とも、まだご予約に余裕がございますので
お電話やHot Pepper Beautyよりご予約・お問い合わせお待ちしております

(KANN+f)
2013年3月22日 11:35
スタッフ愛用中
スタイリストの城石です

今日はオススメアイテムのご紹介です

1年以上も前から愛用中のこちら

資生堂 リナセント ヘッドスキンケア セラム(頭皮用美容液) 100ml ¥5,040
頭皮を肌の一部ととらえたスキンケア発想の頭皮ケアにより、
うるおいと柔軟性に満ちた頭皮を育みます。
健やかな頭皮を育みながら、根元からハリのあるふんわりとした美髪へと導きます。
寒い季節は空気が乾燥し、お肌同様、地肌も乾燥してきます。
しっかりと頭皮を保湿してあげることでかゆみやフケなどの予防もできます。
また暑い季節には、汗をかくことも多いかと思います。
汗をそのまま放っておくと、汗は酸化をし毛穴の汚れとなり、汗の臭いの原因となります。
汗をかくまえ、地肌が綺麗な状態の時に保湿をしてあげることで
毛穴を引き締め、地肌のPHを整えます。
またこのリナセントは酸化防止作用があり、
汗をかいても酸化をせず、汗の臭いを防ぐこともできます。
使い方は簡単!
頭皮全体にたっぷりと塗布し、マッサージをしながら頭皮になじませます。
髪を洗った後は水気を良くふき取ってから、塗布します。
一日2回、朝晩と付けると効果的と言われております!
私がこの美容液・リナセントを使い始めてから、地肌のかゆみが少なくなりました。
また、普段カラーリング時などに薬が地肌にしみたりしていましたが、
リナセントを使い始めてから軽減されました。
地肌の水分バランスが取れ、保湿されているからだと思います!
自分で実感できたので、自信をもってオススメできます

ご興味ございましたらお気軽にスタッフまでお尋ねください

資生堂 リナセント ヘッドスキンケア セラム(頭皮用美容液)
100ml ¥5,040(税込)
レフィル180ml ¥6,300(税込)


頭皮をうるおいで満たし、柔軟にする
●アセチルヒアルロン酸Na・レイシ(霊芝)エキス配合
心地良いアロマで気分をリラックス
●ローズリナセント配合
(KANN+f)
2013年3月13日 12:37
久しぶりに・・・★

久しぶりに、善福寺公園の池の周りをランニングしましたぁ



梅の花


健康のため、体調管理のために、習慣づけたいなぁと思いました



(KANN+f)
2013年3月 6日 12:11
☆おかげさまで一周年☆
温かい空気とともに、くしゃみを誘発する粉も到来してしまいましたね・・・
早めのお薬をお勧めします(T_T)
ところで、先日の2/25で新しいお店の一周年を迎えることが出来ました(^O^)/
あっという間の一年でした。
以前のお店よりも広くなりスタッフも増えたので、ここだけの話それはもう大変な事ばかりで、最初はバタバタとしてしまいました(+o+)
どうしたらお客様にくつろいでいただけるのか、楽しい時間を過ごしていただけるのか、など皆で悩み考える日々でした!
その甲斐あって、一致団結し、今は「毎日楽しく仕事しよう!」をモットーに皆でしっかりコミュニケーションを取っています。
何よりも、お客様の笑顔を見て私たちも頑張れているので、この一周年はお客様のおかげで迎えられたんだと心から実感しています。
KANN+fを気に行っていただき、通っていただいているお客様皆様にスタッフ一同心から感謝しております!!!
ありがとうございます。
お客様からお祝いのお花をいただきました!
お店の中が一気に春らしくなりました♪

宇田川様ありがとうございます☆

都築様ありがとうございます☆
オーナーからの1th Birthdayケーキ☆

これからも一致団結し、お客様が安心して通っていただけるお店であるよう努力してまいります!
宜しくお願い致します。
HAIR MAKE KANN+f スタッフ一同
(KANN+f)
2013年3月 1日 17:15
今日は趣味のお話を・・♪


3月が始まりました~


春は、もうすぐでしょうか~

今日は、趣味のお話を♪
お客様がドラムを習っているということで、いつも聴いている大好きな曲に合わせてドラムがたたけるということで昨年の夏からドラムを習い始めました



なんと、びっくり!!
ドラムを初めてたたいた日、いつものように音楽を聴くと・・いつもは、hydeさんの声やギターに耳がいっていたのが、ドラムの音がいつもより耳にはいってきました

手足・バラバラなことをするので、慣れるまでは大変ですが頑張ってます☆
無理なく続けられるようにと、月に1回1時間

楽しみながら習っています

うちのスタッフや友人にも、ドラム



まずは8ビートから・・毎回、その日のたたき始めはどきどきしますが、覚えているものですね☆
自転車に乗るのと同じで、体が覚えてるものだと言われました

地味に進歩している感じでしょうか

今までは、音楽に合わせてたたく8ビートなどいくつかのパターンをたたく練習でしたが、
ついに



始めなので・・スローテンポのバラード

雪に足跡という曲に挑戦

1曲目クリア

だんだん難しい曲に挑戦していくと思いますが~好きなラルクの音楽なので楽しみながらたたけるので楽しんでいます


全曲たたけるぐらいに・・少しずつレパートリーを増やしていけたらなと思っています

とくに人前でたたこうというのはないのですが・・うまくなったら機会がありましたら・・・

また近況がありましたらご報告をします

(KANN+f)
2013年3月 1日 14:15
今年初ライブ! 2PM☆


だんだん暖かくなってきましたね


先日冬休みを頂いて、実家の山形の鶴岡へ里帰りしました

東京で「寒い、寒い」と言ってましたが・・さすがに寒さの次元が違いますね

ちなみに帰った時はこんな感じでした!




田舎ではこの時期旬の鱈汁


そして冬休みから1週間後の2月19日、代々木体育館で行われた2PMのライブに行きました!
だんだん韓国へのめり込んでいる中、初のK-POPアイドルのライブにいきました



・・・なんと前から4列目・・・



完全にメンバーと目があった気になってしまいました

目の前に70~80才ぐらいのおばあ様も


歌もダンスもよかったです

この写真は




また他の人達のライブもあるみたいなので




3月の元気いっぱい、お客様を素敵にするお仕事を精一杯していきたいと思います

ファイティン

以上 佐藤でした。
(KANN+f)
2013年3月 1日 11:19
1