カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年2月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (4)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (3)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (9)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年5月 (4)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (5)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
最近のエントリー
HOME > BLOG > アーカイブ > 佐藤 志津 > 2ページ目
BLOG 佐藤 志津 2ページ目
東京の花火
佐藤です 先日久しぶりに東京の花火を見ました神宮花火大会
神宮軟式球場のチケットを買い、芝生の上に場所取りをして、すごくいい位置から見る事が出来ました
天候も風が強くもなく、暑すぎず、雨も降ることなく、いい気分で観られました
実家の母に送ってもらった、名物の白山のだだちゃ豆を茹で、オクラの漬物も持って行きました(・・・場所が無くてぐちゃぐちゃ)ココにだだちゃ豆があるのですが、見えずww
すごいきれいなうろこ雲でした
・・日本人にうまれてよかったなあと思いました。
うちの田舎でも昨日花火大会があったみたいで、動画を見せてもらったら、やっぱりスケールが違いました競技大会で、音楽も流れ、それに合わせて打ち上げられるので、とてもきれいなんですよー・・・(田舎自慢)
以前行った秋田の大曲の花火大会にもまた行ってみたいし、新潟の花火も見てみたいなあと欲が出てきました来年また見れたらいいな・・・
(KANN+f) 2015年8月16日 12:41
先日のカラー講習!!
こんにちは佐藤です
先日営業後にカラー講習を行いました
WELLAの講師の方がいらっしゃって、
新しいカラー剤の講習しましたぁー
スタッフ2人がモデルになってカラーのメカニズムなどを聞きながら、新たな発見もあって、とても為になる講習でした
9月発売です
早くお客様に使っていただきたい、とてもいいカラーでした
また新しいカラーメニューが増えるので楽しみにしていて下さい
(KANN+f) 2015年8月16日 11:24
ばっさり☆ショートボブ
ジメジメして気分もさえないですねー
体調崩されてる方も多いです
美味しいものを沢山食べて、栄養をとり、この梅雨を乗り切りましょう
さて、昨日アシスタントの渡邉のヘアカットしましたー
ばっさり
自分の誕生日を目前にイメチェンしました
befor
(ポーズは気にしないで下さい 笑)
こんなワタナベを見に来て下さいw
皆さんもイメージチェンジして、この梅雨をのりきりましょう
(KANN+f) 2015年6月18日 12:30
お呼ばれヘアスタイル
(KANN+f) 2015年6月 8日 11:58
サプライズ BIRTHDAY
こんにちは!!スタイリストの佐藤です
先日5月30日にまた一つ歳をとりました
当日、スタイリストのミーティングが営業後に予定されてました。
オーナーが具合が悪くなり、欠席との事。
みんなご飯を食べていなかったので、ご飯を食べながらやろう!!という事になり、
外へ。
お店に入ると、アシスタント達、オーナーが先にテーブルに座っていてビックリ
祝ってくれる為に待っててくれました
で、具合の悪いオーナーもいたので、大丈夫かと聞くと・・・
昼から演技してくれてたみたいで・・・wwww
ありがとうございます
ワイワイお酒を飲みながら、美味しいお食事を頂いて・・・
なんと、素敵なケーキが
ありがとうございます
胸一杯で食べれませんでした
先輩スタイリストの鈴木さんが主に作ってくれた
昔の写真などがたくさん入ったメッセージアルバムも頂きました
お客様、スタッフからメッセージがあり、私が気付かないように大変だっただろうなとおもいました
そして、もう一度なぜか店に戻ることになり・・・
そしたら、
前からおねだりしていた自転車が
デコチャリではなくてよかったですww
ありがとうございます!!
忙しい日でお疲れのところ、みんなに祝っていただけて嬉しかったです
先日のお休みはディズニーシ―に行って、初めてお誕生日のシールをつけて、キャストさんにもミッキーにもお祝いしてもらいました!!
ミッキーからのサイン
皆さんありがとうございます
素敵な歳の取り方をしていきたいです
(KANN+f) 2015年6月 4日 12:00
初!!相撲観戦
こんにちは!! スタイリストの佐藤です
今日は風がなく、蒸し暑い吉祥寺ですいかがお過ごしでしょうか
皆さん、今回の大相撲の五月場所、チェックしてましたか??
照ノ富士が優勝しましたね!!
横綱の白鳳と照ノ富士が14日目まで11勝3敗でせりあっていましたが、千秋楽の昨日、白鳳が負けて、照ノ富士が勝つというとても見ごたえのある場所でした。
千秋楽に戦った 横綱 白鳳 VS 横綱 日馬富士
同部屋の日馬富士の援護射撃で初優勝、大関昇進!! すばらしい
突然何を。・・・と思いますよね。
実は先日のお休みで、初大相撲観戦をしてきました。
両国の駅で降りるのも初めてで、普通に力士が歩いてて、なんとなくワクワクしました
駅の改札前も、相撲一色
改札出てから床がこんな感じで・・・素敵
国技館の中では、ちゃんこ日替わりでいろんな部屋のちゃんこが250円で食べれて、私が行った時はサンラ―タンちゃんこでした!! 美味しかったです
記念手ぬぐいの販売を・・・なんと元高見盛が
相撲を見ながら焼き鳥を食べるのが常識らしく、ビールとやきとり観戦
お弁当にも鳥が・・・
二本足の鳥は縁起がいいらしいのです。
野球観戦の時みたいにビール売りのお姉さんも!!
マス席からはこんな感じ
(日馬富士の土俵入り)
2階席からはこんな感じ
放送席も近かったです。
物言いも見れて、得した気分・・・
入口でみた元武双山
そして、ツアーの説明をしているkonishikiも発見!!
私の感想は思ったより会場はせまくて、どこからでも肉眼で見れていいなあと思いました
そして、あんなに大きいのに動きが俊敏!!
私が生で見たかった土俵入りを見れて嬉しかったです
最後の方の、対横綱の試合などは緊迫してて、鳥肌が経ちました
また行きたいです!!
一度は行ってみたかった国技の相撲を生で見れて、いい思い出になりました
(KANN+f) 2015年5月25日 14:21
GW明けの休み
スタイリストの佐藤です
皆さんGWはいかがお過ごしでしたでしょうか??
GWで遠方の方からもお店に足を運んで頂いたお客様、ありがとうございました
頻繁に来れないですが、私たちを信頼して来て下さるという気持ちが、とても嬉しいし、喜んで帰っていただけてよかったです。
常に喜んで頂けるように精進しようと改めて思いました
さて、私は長野の友人に会いに日帰りドライブをしてきました
GWも終わり、道は全く混んで無くてとてもスムーズに、きれいな新緑の中ドライブ出来てとても気持ち良かったです
友人がもうすぐ2人目を出産とのことで、家に遊びに行ったのですが、特にどこへ行こうと予定はしてなかったのですが、高速を降りる手前で
『善光寺 7年に1度の御開帳』
というのを見て、行ってみたくなり、行ってきました
平日なのにすごい人で・・・
GWはすごかったのでしょう。
前立本尊に触れるのと同じご利益があるという、回向柱に触れてきました。
友達が無事、出産出来ますようにとお祈りしてきました
最初は私に慣れなかった、友人の1番目の娘ですが、だんだん慣れてきてくれました
ママが妊婦だから走れないのに人ゴミを走り回って元気なHちゃん
私が走り回って捕まえては、逃げ・・・軽くおいかけっこ W
久しぶりにシャボン玉を一緒にして癒され
(KANN+f) 2015年5月 8日 12:51
今年の冬休みは・・・
今年の私の冬休みは・・・
原宿の明治神宮に始まり、鎌倉の大仏・京都の清水寺、金閣寺、下賀茂神社
となぜか神社と寺巡りをしました。
明治神宮は、初詣に1日の明け方に行ったのですが、暗くて人もいっぱいで・・・という感じだったのですが、初めて昼間に行ってみて、また夜とは違う神聖な感じがして、とてもすがすがしい感じでした
京都は5年ぶりぐらいで、一人でバスを乗り継ぎながら行ってとても心が洗われる旅でした!!
清水寺
下賀茂神社
ここで人生初めて大吉を引いたので、今年は何かいいことあるかな??
ちょっと加茂という字(私の地元が加茂なので・・)に反応して、食べてみました香ばしくて美味しかったです
金閣寺
こんなのを発見してやってみました
たまには一人旅もいいもんですね
(KANN+f) 2015年2月 5日 13:34
師走とは
つい先日。
朝はZIP~のスッキリ派の私なのに、なぜか、その日はテレ朝のグッドモーニングという番組をつけていた私。
たまたま、見るつもりもないのに、
去年の流行語大賞 今でしょ!!の林先生が出てて、今年の流行語大賞の いいじゃないの~との違いについて朝から熱く話してて、そんな会話から番組の内容に引きつけられてみていると・・・
その日のテーマはどうも師走についてらしい。(←へー、師走かぁ)
この 「しわす」という言葉、歴史は古く 万葉集にも登場します。その語源は諸説あるのですが、有力なのは 「年が果てる」という意味の「年果つ」 という言葉が変化したというもの。この「果」という字には、「行き着く先、最後」 という意味があって、植物の行き着く先を 「果物」と言いますよね。ただし、「果てる」のは やはり縁起が悪いということで、江戸時代になって 「師走」 という字が作られた、つまり「師走」は、"当て字"と考えられています。 「師走」 ということで、私もよく 「12月は忙しいでしょ」と言われますが、この「師」とは、僧侶のことのようです。 (先生じゃないんですね・・・) さて、その年の終わりを意味する言葉はいくつかありますが中でも 「年の瀬」 というと最も押し迫った、あわただしい感じが含まれますね。 なぜでしょうか。この「瀬」というのは「あさせ、はやせ(急流)」という意味です。 一方、江戸時代には、米や味噌、酒などを「ツケ」で買うのが一般的でした。月ごとに払わず、年末に一年分まとめて払う者もいました。つまり年末は、無事「ツケ」を払い、年を越せるか、越せないか、という切迫したものだったんです。 その状況を、まさに急流を渡りきれるか、きれないかという状況にあてはめ、「年の瀬」という言葉が生まれました。 (へー!!そうなんだー) そして、12月といえば大掃除です。12月に大掃除をする理由、新年を気持ちよく迎えようということですが、実はそれだけではありません。 古来日本では、正月には「歳神」を迎えると考えられてきました。歳神とは、年内の幸福と五穀豊穣をもたらす神のこと。この歳神に対して失礼がないように、年の暮れに大掃除をして、しめ飾り等で迎えるのです。ですから年末の大掃除は、単なる掃除ではなく歳神さまを迎える 信仰的な行事という側面があります。 では大掃除は12月のいつ行うべきでしょうか? 正解は12月13日。この日を「正月事始め」といいます。(フムフム13日・・・) そもそも中国の陰陽道では、12月13日は 婚礼以外何をやっても上手くいく大変な吉日で、江戸幕府はこの日に江戸城の大掃除を行うと決めました。 (13日はなにをやってもうまくいく日) それが一般市民の間にも広まり、年末の掃除を13日から始めることが定着、12月13日は、正月の準備にとりかかる日とされています。ですからお歳暮も、本来は12月13日から贈り始めるものなんです。 というのも、お歳暮の起源は歳神さまへの供え物なんですね。世話になった人に、というよりは、世話になった人の元を訪れる歳神さまのために、という意味合いで贈っていました。それがだんだん 「世話になった人」 への贈り物に転じていったんです。 「ブリ」は、お歳暮に相応しい品物の一つです。 出世魚なので縁起が良く、そもそも師走の頃 旬を迎えることから魚偏に「師」と書いて、「鰤(ブリ)」と読ませるようになりました。(そうゆう事かぁ) 九州の一部では、結婚した年の暮れに、妻の実家に鰤を送る習慣があるそうです。「いい嫁ぶり」という語呂合わせです。 また、氷見鰤で有名な富山県氷見地方では、お歳暮に一尾丸ごと鰤を贈り、贈られた側は、捌いた後半分をお返しするという習慣があるそうです。 それからお歳暮には、熨斗をつけるのですが、鰤のような「生もの」を贈る場合はつけてはいけません。 というのも、元々この「熨斗」は「鮑」を薄く削いで干したものなんです。鮑は長寿をもたらす食べ物で、それを「のす」ことで、益々長寿延命に繋がる縁起物として重宝されました。 この「熨斗」は、「熨斗鮑」の代用ですから、重複するため、「生もの」を贈る場合はつけないのです。 |
という内容にわたしはたった5分ぐらいの林先生の講義を聞いて朝から一つお勉強になりました。
そして5分間人を引き付けて講義する林先生をすごいなあ、分かりやすいなぁ・・・だから指示されるんだ。
と納得した朝でした。
(KANN+f) 2014年12月 8日 12:06
SATOの夏休み2014 沖縄編
沖縄料理が大好き、沖縄の歌が大好き
なのに行ったことが無かった私は、ようやく念願の沖縄に行けました
恩納村の カフ― リゾート フチャク コンド ホテル
というホテルに泊まりました。
ホテルの目の前の浜辺 朝早くラジオ体操をするという家族ですw
ホテルにプールがあり、最高なロケーション
もっとホテルでゆっくりしたかったという、帰ってきてからの感想
虹もみれました。 ホテルのプールサイドではヨガもやってて、それにも参加したかったです。
初沖縄という事で、あれこれ色んな事をしました。
次に行く時は、ゆっくり回りたいです
まずは首里城。
どうしてもケツノポリス風に撮りたかった夢が実現。時間が無く、クオリティーは低かったのですが満足です。
体験ダイビングもしました!海っ子の私は自信満々に海に入りましたが、呼吸の仕方に初めは慣れなくて海の中の散策に戸惑いましたが、だんだん慣れてきて、綺麗な海の中をみれて楽しかったです。
地元日本海にはいない、色んな魚がいて、珍しかったし、天候に恵まれ青の洞窟にも行けて良かったです
初カヤック!!姉と息が合わず、アワアワ笑って進まなかったWW終いに義兄にけん引される落ちでした
ちゅら海水族館
ジンベイザメの水槽には圧倒! もっとゆっくり見たかったーー!滞在時間1時間マナティーみれず
サンセットクルージングもしました
夕陽が綺麗でした
沖縄でもいろいろ食しましたね・・・
あらゆるエネルギーを蓄えたので、元気いっぱいがんばりまーす☆
(KANN+f) 2014年10月30日 13:25