カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年2月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (4)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (3)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (9)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年5月 (4)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (5)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
最近のエントリー
BLOG
< SATOの夏休み2014 沖縄編 | 一覧へ戻る | 前髪カット! >
今日から11月!!
こんにちは!スタイリストの城石です!!
今日から11月がスタートしました!!
今年も残り2カ月。
風邪など引かないように、年内全力で突っ走りたいと思います!!
さて、11月と言えば、七五三をされる方が多いです。
最近では11月だと寒い事が多いので、その前後10月の土日にされることもしばしば。
『七五三』とは7歳、5歳、3歳の子供の成長を祝う日本の年中行事。
天和元年11月15日(1681年12月24日)に館林城主である徳川徳松(江戸幕府第5代将軍である徳川綱吉の長男)の健康を祈って始まったとされる説が有力です。
本来『七五三』は関東圏で行われた地方行事だったそうです。
三歳では「髪置きの儀」として、男女とも行っていました。
江戸時代は、3歳までは髪を剃る習慣があったため、それを終了する儀式だったそうです。
五歳は「袴儀」として、男の子が袴を着用し始める儀式。
そして七歳は「帯解きの儀」として、女の子がが幅の広い大人と同じ帯を結び始める儀式。
現在は『七五三』という名称からその年にやる同じ行事とされていますが、
実はちゃんとした儀式がその年齢ごとにあったんです!
知りませんでした~
小さい頃、着物は動きづらいし苦しいから七五三で着物を着せられるのを
泣いてダダこねたことを思い出しました・・・
似合わないカツラを被っておすまし顔で写真に納められたのを見ると笑えます
当店では残念ながらお子様の着付けはしておりませんが、大人の着付けはやっております!!
お母様方も着物を着てお写真を撮ればとてもよい思い出になりますよ
訪問着・・・¥6000(税別)
ヘアセット・・・¥4500(税別)
また成人式のご予約もまだ承っておりますので、お電話でお問い合わせください♪
本日、まだご予約に余裕がございます!
お電話、ネット予約、お待ち致しております!!!
今日から11月がスタートしました!!
今年も残り2カ月。
風邪など引かないように、年内全力で突っ走りたいと思います!!
さて、11月と言えば、七五三をされる方が多いです。
最近では11月だと寒い事が多いので、その前後10月の土日にされることもしばしば。
『七五三』とは7歳、5歳、3歳の子供の成長を祝う日本の年中行事。
天和元年11月15日(1681年12月24日)に館林城主である徳川徳松(江戸幕府第5代将軍である徳川綱吉の長男)の健康を祈って始まったとされる説が有力です。
本来『七五三』は関東圏で行われた地方行事だったそうです。
三歳では「髪置きの儀」として、男女とも行っていました。
江戸時代は、3歳までは髪を剃る習慣があったため、それを終了する儀式だったそうです。
五歳は「袴儀」として、男の子が袴を着用し始める儀式。
そして七歳は「帯解きの儀」として、女の子がが幅の広い大人と同じ帯を結び始める儀式。
現在は『七五三』という名称からその年にやる同じ行事とされていますが、
実はちゃんとした儀式がその年齢ごとにあったんです!
知りませんでした~
小さい頃、着物は動きづらいし苦しいから七五三で着物を着せられるのを
泣いてダダこねたことを思い出しました・・・
似合わないカツラを被っておすまし顔で写真に納められたのを見ると笑えます
当店では残念ながらお子様の着付けはしておりませんが、大人の着付けはやっております!!
お母様方も着物を着てお写真を撮ればとてもよい思い出になりますよ
訪問着・・・¥6000(税別)
ヘアセット・・・¥4500(税別)
また成人式のご予約もまだ承っておりますので、お電話でお問い合わせください♪
本日、まだご予約に余裕がございます!
お電話、ネット予約、お待ち致しております!!!
(KANN+f) 2014年11月 1日 11:21