月別 アーカイブ

HOME > BLOG > 鈴木 志信 > メンズヘア(鈴木)

BLOG

< 最近のいろいろ(渡邉)  |  一覧へ戻る  |  お客様スタイル イヤリングカラー(渡邉) >

メンズヘア(鈴木)

こんにちは、鈴木です。

今日は、お客さまのメンズスタイルをいくつか紹介します。


襟足を少し長めのウルフスタイル、丸みのある重めな感じにパーマをかけて動きをだすスタイル。

ブログ画像
トップも短めにしてオールバックのスタイル…スタイリングはグリースでウェット感を。

ブログ画像


上は重めで丸みをだす、刈り上げにかぶせるスタイルも人気です。

ブログ画像

サイドと襟足は刈り上げ、強めのくるくるにパーマをかけました。


ブログ画像
夏はニュアンスパーマも人気です。

カテゴリ:

< 最近のいろいろ(渡邉)  |  一覧へ戻る  |  お客様スタイル イヤリングカラー(渡邉) >

同じカテゴリの記事

ルーヴル美術館展☆へ(鈴木)

こんにちは。鈴木です(^^)

今日は、休日のお話♪

開催決定を知り楽しみにしていた場所へ。


現在、新国立美術館で開催中の…『 ルーヴル美術館展 愛を描く 』

3月の開催スタートから、やっと行って参りました(*^_^*)


なんと…休日の火曜日は、休館日という事で火曜日以外の休日を狙って。。

実は美術館や、カフェなど火曜日がお休みの場所は意外と多く。。(*_*)

行けるタイミングがなかなかない、という悲しい現実ではありますが。

3ヶ月という長めの期間の開催で、今回はタイミングを見つけて行く事ができました。

数々の展示作品をより楽しむ為に、音声ガイドを利用する事にしました。

案内人 “  満島ひかりさん ”  ナレーター “ 森川智之さん ”

この2人が担当していて、すべての作品ではないですが、

音声ガイドの目印を見つけながら作品を楽しみました。

満島ひかりさんと三浦大知さんとのコラボの素敵な楽曲も音声ガイドの途中で
聴けたりと豪華です。

テーマごとに分かれ展示されている 作品1つ1つと

ゆっくりと向き合いながら作品を堪能しました。

音声ガイドを聴くことで、よりその作品の情景が、分かりとても良かったです。

本場、ルーヴル美術館に…やはり1度は行ってみたくなりました。

なかなか行けない場所なので、このような機会があってとても嬉しかったです。

最後の1部屋だけ写真を撮ってもいいお部屋もありました。貴重な作品を写真に撮り。


『ロミオとジュリエット』
 悲しい作品ですが映画も大好きで。何回も泣きながら観てしまう作品。
 この作品を前に、悲しい結末を思いながら少し長めに足を止めて
 作品と向き合いました。

 久しぶりに映画も鑑賞しようと思います。
 主役のお2人、レオナルド・ディカプリオとクレア・ディンズがとても素敵で好きな作品。


 芸術に触れる、とても素敵な休日になりました。


帰りにショップに寄ったら、

数々の素敵なグッズを前に、購入せずにはいらず、どれも可愛いくて色々購入。



 鎌倉名物でも知られる、「クルミッ子」とのコラボの

 『ルーヴルッ子』もパッケージがオリジナルになって可愛かったです。

 クルミッ子も食べてみたかったので、即決!

 美味しかったです。


 『猿田彦珈琲』とのコラボのラヴ・ルーヴルブレンド❤︎

  こちらは、《アモルとプシュケ》より着想を得て作成したとの事。

 可愛いオリジナルのBOXもとても可愛くてコーヒーも飲むの楽しみです♪

 


イルミナの新色・ビーチ♪

こんにちは。鈴木です。

4月6日に新たにイルミナカラーの新色3色が登場しました。

今回の発売された新色は、従来のイルミナカラー同様に透明感を追求し、
さらに軽やかな光色を目指して開発された3色は、L.Aの光を浴びて輝く髪のように、
さらにやわらかく透けるような発色を実現したものだとされています。

今回は、《ビーチ》で染めてみました。


少し褪色してオレンジ感のでていた髪に…ビーチを単色で。


とても透明感のあるベージジュ感、とてもきれいでした。

ビーチは、オレンジ味を和らげて透明感のある外国人のようなサンドベージュを表現してくれる色という事で、
まさにオレンジ味の気になる方に最適なお色!

これから夏に向けて、軽さのある透明感のあるお色はおすすめです。
カラーチェンジもしたくなる季節なので、新色を試してみるのもいいですね。

他の色とのアレンジにも使用しやすい新色です。

カラーチェンジをお考えの方、是非ご相談ください。



カラーチェンジ♪(鈴木)

こんにちは。鈴木です。

今日は、お客様のカラーチェンジをご紹介^_^

以前は、赤色のカラーにもともとされていましたが…

ここ2年程は、透明感のあるブルーブラックに染めていました。


今回は、久しぶりに赤色のカラーの復活です。

2年ほど、濃めのブルーブラックのカラーをしていた為、
そのままカラーをしても、毛先の色が上がらず赤色が入らないので、

まず初めに今まで染めて入れていたブルーブラックの暗めに染めた染剤を落とします。
暗い色の入っていた、染料を落とすことで髪の明るさを取り戻します。

その後、赤色をいれていきます。


トーンダウンで暗くなっていた髪を明るくしたりする場合は、

元々の髪のカラー状態や、希望の色によっては、そのままカラーをするだけでは、
ご希望の色にできない状態の場合は、ブリーチで1度明るくしたり
今回のように脱染剤を利用して、カラーチェンジする場合もあります。

季節も変わり少しヘアースタイルやカラーなどに変化を出したい方も多いかと思います。

少しでも気になる事などありましたら、お気軽にご相談してくださいね(^^)

もちろん、いつかやってみたい!などのお話もお気軽にしてくださいね。



春の京都旅。(鈴木)

 こんにちは。鈴木です。先日の連休に京都へ行ってきました。


 京都は大好きで、よく1人旅でも訪れるんですが今回は久しぶりに友人との旅だったので、より楽しさ倍増でした。

 今回は、ずっと行ってみたかったけど、いつも足をのばせていなかった場所「大原」の三千院へ行ってきました。
 今年は桜も早く、もう終わっていましたが新緑がとても綺麗でした。

三千院を訪れた後は、平清盛の娘、建礼門院徳子が平家滅亡後隠棲した場所であり、
 『平家物語』ゆかりの寺として知られている「寂光院」へ行ってきました。

 2000年に火災により焼損後、像内納入品は無事で、2005年に本堂再建に際し木造で造り直されたそうです。
 京都大原の地に優しくひっそりとたたずむ寂光院。
 聞いていた通り、静かな時間を過ごされたんだろうなというひっそりとした感じで。

 街中の人の多い京都では味わえない静かな境内でゆっくり過ごす時間とても良かったです。


 今回は、三千院と寂光院どちらもタイミングがよく、混みあっていないなかったのでとてもラッキーでした。

 翌日は朝から、気になっていたCafeへ。

「walden woods Kyoto」

 コーヒーとカヌレを味わいました。

 気になっていたプリンの上にソフトクリームがのっているメニューは残念ながら、やっていなくて。
 食べれず。また、リベンジしたいと思います。


 真っ白な広々とした店内と、所々に置いてあるランプと、素敵なカフェでした。

 やはり海外からの観光の方も増えているようで、周りは海外の方がいっばいでした。


 2日目もずっと気になっていた『瑠璃光院』へ。

 入り口のこの雰囲気もとても素敵でした。青々とした新緑。


 昨年の秋にも気になっていましたがその時期は予約制限で行けず。

 春、夏、秋と特別拝観の期間が決まっているので、今回タイミングよく特別拝観の期間で、行く事ができました。

 こちらも春の新緑がとても綺麗で、中もとても見応えがありました。

  ゆーっくり畳の部屋でのーんびり。

 新緑をバックに。やはりここは、秋の紅葉も間違いなく綺麗だろうな。
 秋にもまた来てみたいです。

 京都は、何回か訪れていますが、実は京都タワーにのぼった事がなく、
 初めてのぼってみました。
 京都市内を一望できる。

 海外からのお客様でこちらは混みあっていました。

 今回は、少し人の多いポイントを避けて観光したので、現在とても京都は混みあっていますが、新緑と京都をゆーっくり堪能できてリフレッシュできる旅でした。



個人のインスタもお客様スタイルなども載せさせていただいてます。
よかったらそちらもお店のインスタと合わせて…除いてみてくださいね。
https://instagram.com/suzu_shino?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==


イルミナカラーで艶髪に♪ (鈴木)

こんにちは。鈴木です。

春に向けてスタイルチェンジを始めるお客様も少しずつ増えてきました。
ショートスタイルやレイヤースタイルなど軽さのあるスタイルに、したくなる季節です。

最近のお客様のスタイルやカラーをご紹介します。
ショートスタイル。
イルミナカラー…スターダストとマイクロバブルでより艶髪に。
イルミナカラーのスターダストは、日本人特有のに赤やオレンジをおさえてくれる効果もあり、オレンジ系になりやすい方にもおすすめです。


ボブから伸ばしていた髪を、バッサリとレイヤースタイルに!
イルミナカラー…フォレスト

イルミナカラーもまた新色もでるようで今から楽しみです!

イルミナカラーは艶が出やすいカラーなのでまだイルミナカラーを体験した事ない方も一度お試ししてみてくださいね。

このページのトップへ