カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (6)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (6)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (7)
- 2013年3月 (6)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (1)
- 2010年6月 (1)
最近のエントリー
HOME > TOPICS > ヘアカラーとヘアマニキュアって何が違うの?
TOPICS
< 秋のおすすめ | 一覧へ戻る | 気になる!秋の抜け毛 >
ヘアカラーとヘアマニキュアって何が違うの?
こんにちは!芹川です。
入社して半年が経ちました。私は今、カラーの練習をしています。
なので今回は、ヘアカラーとヘアマニキュアは一体何が違うのかについて簡単にまとめてみました!
●ヘアカラー
酸化染料といって、髪の毛の黒い色素であるメラニン色素を分解しして脱色すると同時に
染料を入れることによって髪を染めます。
酸化染料が毛髪内部に浸透し発色するので毛髪内部までしっかりと染まります。
そのため、簡単に毛髪外部には出にくく、長く留まっているので色持ち1ヶ月以上続き、自然な感じに褪色します。
ただ、肌の弱い方だと、かぶれてしまう可能性があるので、注意が必要です!
●ヘアマニキュア
酸性染料といって、ヘアカラーが脱色するのに対してヘアマニキュアは
メラニン色素は脱色せず染料を髪に浸透させます。
毛髪の内部までは浸透できず、髪の表面からキューティクルの内側だけが染まります。
そのため、色持ちは3〜4週間と少し早いです。ですが、薬剤の色がそのまま発色するのでとてもきれいです!
ですが、ヘアカラーと比べると髪のダメージは少ないです。
ヘアカラーで染めた場合このような感じです。
様々な明るさや色を楽しむことができます!
ヘアマニキュアの場合はこのような感じです。
白髪を黒く染める場合もありますが、写真のように鮮やかな色を入れることもできます!
私も早くカラーの仕事に入れるように頑張ります!
入社して半年が経ちました。私は今、カラーの練習をしています。
なので今回は、ヘアカラーとヘアマニキュアは一体何が違うのかについて簡単にまとめてみました!
●ヘアカラー
酸化染料といって、髪の毛の黒い色素であるメラニン色素を分解しして脱色すると同時に
染料を入れることによって髪を染めます。
酸化染料が毛髪内部に浸透し発色するので毛髪内部までしっかりと染まります。
そのため、簡単に毛髪外部には出にくく、長く留まっているので色持ち1ヶ月以上続き、自然な感じに褪色します。
ただ、肌の弱い方だと、かぶれてしまう可能性があるので、注意が必要です!
●ヘアマニキュア
酸性染料といって、ヘアカラーが脱色するのに対してヘアマニキュアは
メラニン色素は脱色せず染料を髪に浸透させます。
毛髪の内部までは浸透できず、髪の表面からキューティクルの内側だけが染まります。
そのため、色持ちは3〜4週間と少し早いです。ですが、薬剤の色がそのまま発色するのでとてもきれいです!
ですが、ヘアカラーと比べると髪のダメージは少ないです。
ヘアカラーで染めた場合このような感じです。
様々な明るさや色を楽しむことができます!
ヘアマニキュアの場合はこのような感じです。
白髪を黒く染める場合もありますが、写真のように鮮やかな色を入れることもできます!
私も早くカラーの仕事に入れるように頑張ります!
(KANN+f) 2020年10月12日 16:27